
製品 | 仕様 | 品番 | 保存条件 |
hPSC-ドーパミン作動性神経前駆細胞(11日目) |
1×10⁶ |
RC01008 |
液体窒素 |
- 製品概要
- 引用文献
-
hPSC-ドーパミン作動性神経前駆細胞(11日目)は、ヒト多能性幹細胞(hPSC)から分化した高純度のドーパミン作動性神経前駆細胞(mDAP, midbrain Dopaminergic progenitor, >90% Lmx1a+/ Foxa2+/ En1+)です。hPSC-ドーパミン作動性神経前駆細胞は増幅および継代が可能で、成熟ドーパミン作動性ニューロン(mDAN)に分化する能力を保持しています。神経変性疾患の科学研究、薬物スクリーニング、パーキンソン病モデルにおける細胞移植研究などに応用可能です。
hPSC-ドーパミン作動性神経前駆細胞の復元培養形態図示
hPSC-ドーパミン作動性神経前駆細胞の復元培養形態図示
A、B、C:hPSC-ドーパミン作動性神経前駆細胞(mDAP)の復元後1日目、2日目、4日目の細胞形態図示。
D、E、F:mDAPが成熟ドーパミン作動性ニューロン(mDAN)へ分化する過程での1日目、9日目、30日目の細胞形態図示。スケール:200μm。
hPSC-ドーパミン作動性神経前駆細胞(mDAP)の特異的マーカー検査
hPSC-ドーパミン作動性神経前駆細胞(mDAP)の細胞特異的マーカー免疫蛍光検査:Lmx1a、Foxa2、En1。スケール:200μm。
成熟ドーパミン作動性ニューロン(mDAN)の特異的マーカーおよび機能検査
M、N、O:hPSC-ドーパミン作動性神経前駆細胞が成熟した中脳ドーパミン作動性ニューロン(mDAN、回復25日目)に分化した際の細胞特異的マーカー免疫蛍光検査(TH、Nurr1)。 スケール:200μm。
P、Q、R:hPSC-ドーパミン作動性神経前駆細胞が成熟した中脳ドーパミン作動性ニューロン(mDAN、回復後33日目)に分化した際のパッチクランプ試験結果。
この製品を見たお客様はこれらの製品も見ました